スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2013の投稿を表示しています

柚とユズ果汁100%

日暮れがだいぶ早くなってきました。 こちらでは、朝晩寒くなったこともあり、急性疾患が増えてきています。 みなさん、体調いかがでしょうか。 さて今日は、柚と絞りたて100%のユズ果汁をいただきました。 調味料としもいいですし、ホット、スカッシュ、焼酎湯割りにもいいですね~。 ユズ玉からはいい香りがします。 (森尾)

棚田キャンドル

 12月22日にオーベルジュ土佐山で「清流鏡川棚田キャンドル」をおこなうそうです。  どこかで見たようなイベントのような気がしますが、気のせいです、たぶん。  棚田に1000個のキャンドルが灯るそうです。ぜひ♪お出かけください。  実は、高知大学地域協働教育学部門が協力しています。(阿波谷)

土佐山アカデミー

 診療所のご近所の空き家が改修されていました。 土佐山アカデミー の空き家改修プロジェクトなのでしょう。  久しぶりに賑やかな声が聞こえてきました。(阿波谷)

「こうちオレンジドクター」プレートが来ました!

「こうちオレンジドクター」とは、ゆずとか文旦をも診る… というわけではありません。 ゆずも文旦も好きではあるのですが。。。 さてこの「こうちオレンジドクター」とは認知症に関する研修を修了した医師のうち、 「高知県もの忘れ・認知症相談医登録制度」の名簿の登載した医師のこと。 かかりつけ医として診察時に、もの忘れや認知症に関する相談の対応や、その他必要な支援を行います。 また認知症の専門医と連携しながら認知症のサポートをしていきます。 以前にかかりつけ医認知症対応力向上研修会に参加していたこともあり、今回申請していたところ、 登録され写真のプレートが送られてきたわけです。 名前の登録によって、医療者と住民・多職種がネットワークを広げながら「認知症になっても認知症の人と家族が地域で安心して暮らせるまちづくり」をしていきましょうというような趣旨です。 (参考; http://www.k-ninchisyo.com/support.html ) オレンジドクターについては、 広島県 や 大分県 でも同じ取り組みが始まっていますが、高知のほうがかわいいですね(笑)。 なお今回のオレンジドクターの登録は個人登録なのですが、専門的な試験や専門機関でのトレーニングを受けたわけではありませんし、森尾だけが 特別に認知症の相談対応ができる、というものではありません。 「該当の研修を受けている」「名簿に登録している」だけの違いとなっております。 引き続き、診療所では月曜から金曜まで、かかりつけ医として通常外来での認知症の対応しております。なにかお困りなことがあれば、ご相談くださいネ。 (森尾)