スキップしてメイン コンテンツに移動

高知の方言調査!!


4月に入りました。

雨が降ったり、寒くなったりと天候が優れません。

みなさんの体調はいかがでしょうか。

さて以前に医学科3年生が臨床現場での土佐弁の研究で訪問しておりました。

現在は臨床現場でより使われる土佐弁リストを作成中のようです。

先日、現在作成中のリスト、またリストにない土佐弁についてみなさんの意見を集めたい、との趣旨でポスターを持参して訪問してくれてました。

ポスターについてコメントを募集中しておりますので、どしどしお寄せ下さいませ。(森尾)




コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    おもしろそうです。必要なことですね。土佐山学舎の生徒さんたちに土佐山学ということで応援してもらえるかもしれません。
    ひだるい、たっすい、しびた、
    ��ずくに~(寝んずくに夜通し働いた)
    ��もって~(考えもってやる)
    ��ばあ~(練習したらするばあ上手になる)(どれっぱ言うてもわからん…言う側の人とわからない側の人は別の人物)
    進捗状況を楽しみに待っています。

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    「のうが悪い」
    具合が悪い。脳が悪いではないですよ。

    返信削除
  3. カムサハムニダ2015年4月16日 20:56

    SECRET: 0
    PASS:
    変わるに変わらん!さて、変わるのでしょうか、かわらないのでしょうか?
    答え。変わるにか、あらむ。
    すなわち、変わるのではないでしょうか。万葉言葉が土佐弁に残っているようですね。

    返信削除
  4. カムサハムニダ2015年4月16日 21:26

    SECRET: 0
    PASS:
    みどをおうぜ。とは、水をください。~ちゅう、~にゃー、~がー
    知っているは、知っちゅう。
    そうですねは、そうやねや。
    そうなんですか?は、そうながー?
    現在進行形
    ドアが開きゆうは、開きつつある状態のこと。
    現在完了形
    ドアが開いちゅうは、開いてしまっていること。
    すべてドアが開いている、表現では無い豊富な表現を日常的に使いゆうで。は、使ってますよ、のこと。

    返信削除
  5. 瀬戸レンジャー2015年4月16日 21:35

    SECRET: 0
    PASS:
    香美市土佐山田では、シャツが裏表反対に着ていることを、カイサマといいます。
    ずるうないのうは、大変な様。
    毎日遅うまで、働いておまんはずるうないのう。は、毎日遅くまで働いて貴方は、大変ですね~。

    返信削除
  6. 小太りおばちゃん2015年4月17日 6:14

    SECRET: 0
    PASS:
    ばりばりの土佐のおんちゃんが診察に来て開口一番Oh!No!と言われ、診察しようとした県外から来たばかりの先生が思わず、What kind of you? と尋ねた話を聞いたことがあります(笑)
    おーの、たまらん。おーの!しんどい。
    おーの、…と、自分の感想を述べる前におーの(Oh!No)をつける人は結構います

    返信削除
  7. 瀬戸レンジャー2015年4月17日 22:22

    SECRET: 0
    PASS:
    ったまー、めったちや!とは、あれまー、困ったものやねー。
    腹がはちきっちゅう、とはお腹が一杯になってしまった。

    返信削除
  8. 瀬戸レンジャー2015年4月17日 22:28

    SECRET: 0
    PASS:
    顔にブツブツが出来て、おまんは、ほうはっちょう、じゃないろうか?
    あなたは、おたふく風邪ではないですか?
    夏は海にシュウビンしよった。とは、海に飛び込みしてました。

    返信削除
  9. 瀬戸レンジャー2015年4月17日 22:49

    SECRET: 0
    PASS:
    玄関で靴を脱がんと、いながら上りやー、とは、そのまま、お上りください。

    返信削除
  10. カムサハムニダ2015年4月18日 6:13

    SECRET: 0
    PASS:
    臓揉む。
    内臓が揉まれるように、気持ちがやきもきしたり、ハラハラする様子。
    わたしゃー、バスに乗り遅れそうで、臓揉みよったちや!
    ちなみに、ちや、とは強調する語尾となります。

    返信削除
  11. 老人病棟勤務ナース2015年4月19日 2:11

    SECRET: 0
    PASS:
    土佐弁症状
    くちみる→打撲で皮下出血
    はぼむ→浮腫む
    つんのめる→躓く
    ひん飲む→飲み込む
    喉がはしかい→喉がいがらっぽい
    を、よく聞きます(笑)

    返信削除
  12. カムサハムニダ2015年4月21日 21:00

    SECRET: 0
    PASS:
    だれこける。
    昨日は、朝から晩まで働きづくめで、だれこけた!
    きのうは、朝から夕方まで働き続けて、疲れ果てた!
    そのせいか、先生、首の筋を寝違えて痛いき、布団にずびこんだがよ。
    そういう訳か、先生、首の筋を痛めて、お布団の中へ入り込みましたよ。

    返信削除
  13. カムサハムニダ2015年4月25日 6:26

    SECRET: 0
    PASS:
    そこつべ。
    先生からもろうた咳止め飲み薬がそこつべになっちゅう。そやき、咳が治らんき、また出いとうせや。
    先生から頂いた薬が、目盛りが底になる程少なくなった。だから、未だ咳が止まらないので、また処方して下さい。

    返信削除
  14. 瀬戸レンジャー2015年4月25日 9:14

    SECRET: 0
    PASS:
    くるめる。
    片付けるの意。
    朝昼晩の薬を飲みゆうけんど、出しさがしよったらわからんなるき、ちゃんとくるめんといかんで!
    服薬してますけど、出したままにしていると、分からなくなるので、きちんと片付けなければダメですよ。

    返信削除
  15. カムサハムニダ2015年5月6日 22:16

    SECRET: 0
    PASS:
    いたんじゅう。
    傷んでいるの意。
    先生、よんべ食べたおかずが、いたんじょったにかーらん。今朝から腹が痛いき、薬をおうぜや。
    先生、昨夜食べたおかずが、腐っていたようで、今朝からお腹が痛いので、薬をください。

    返信削除
  16. 瀬戸の班長2015年5月7日 21:27

    SECRET: 0
    PASS:
    先生、背中がぞんぞんして、熱がこじゃんと舞い上がって、小一時間知らんなっちょったわ!
    背中が、ゾクゾク寒気がして、熱が大変出てしまって、1時間位、意識不明になってしまっていたわ!

    返信削除
  17. 夕焼け班長2015年5月7日 21:34

    SECRET: 0
    PASS:
    学校の先生が、宿題のプリントのところをえぞっちょきって言ってた。
    プリントのところをトレース、上書きしておきなさいと言われた。
    だれたら、廊下でねそべっちょきや!
    疲れたら、廊下で横になっておりなさい。

    返信削除
  18. SECRET: 0
    PASS:
    先生の官舎の部屋は、意外とせせこましいねぇ。
    意外と、狭いのですね。
    101号室の誰やろさんは、うんとこうべって、出て行きよったで!
    大変お洒落して外出して行きましたよ。
    めっつー。
    困ったことになったわー。

    返信削除
  19. 夕焼け班長2015年5月10日 5:41

    SECRET: 0
    PASS:
    たつくる。
    動き回る、run about.
    脚の創傷はどいたが?
    脚の傷は、どうしたのですか?
    山をたつくりよって、竹の切り枝に引っ掛けて、身をそいだがよ。
    山を歩き回っていたところ、竹の枝の鋭い切り口に当たってしまい、皮膚をえぐってしまいました。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

高知大学医学部へき地医療実習(11月)

10/31-11/1に高知大学医学科5年生のへき地医療実習で、臼井真菜さんと廣辻敬士君が土佐山に来られました。2週間で県内の市中とへき地の医療機関、介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、保健所で実習を受け、大学附属病院の外でどのような医療、介護、福祉が実践されているのかを学習します。郡部では高齢化が進んでいること、診療所には高度な医療設備はないが、BPSモデル、地域志向の医療などを活用した医療について講義し、具体的にどうするのかを実際の診療で説明しました。また、患者さんのお宅にも保健師さんと訪問してもらい、生活背景の重要さを実感してもらいました。今後、どのような分野に進もうとも、患者さんを理解するように努力する医師になってほしいと思います。臼井真菜さん、廣辻敬士君、頑張ってね!

7月のへき医療実習その2

7/23-24に高知大学医学部5年生の星俊一郎君と松田愛理さんが当院でへき地医療実習を受けられました。2日間で地域医療を理解することは難しいと思いますが、外来診療、ケアマネジャーとの利用者宅訪問などを通して、人口約950人の地区唯一の医療機関でおこなわれている仕事に触れてもらいました。医療に関することはどんなことでも当院が窓口になっており、ふだん大学附属病院で実習を受けている2人にとって新たな発見がたくさんあったようです。星君、松田さんともにとても真面目に取り組んでもらえて、成長した姿が楽しみです。星君、松田さん、残りの学生生活を有意義なものにしてくださいね。(松下)