スキップしてメイン コンテンツに移動

土佐山を見守るご近所様 3

 
 



毎週金曜日、お昼の仕事で、図書館前を通るのですが、そのお向いの待機所で生花を教室のようなモノをしてる場所がありました。

昨日も馴染みの方がいらっしゃったので、「今日も生花ですか?」と尋ねたら

「違うよ。魔女クラブ」
と言われました。

「え?!魔女?!」
事務員、訳が分かりません。

そうも言ってる間に
「あ、あっちからも魔女が来た」
と言われて見てみると、これまた見知ったお顔が…

一体何のことなのか気になってお邪魔してみました。


実際は、

「美・魔女くらぶ」 でした(・▽・)


何故、「美・魔女」なのか、そして何教室なのかというと…

『土佐山の「美」を「絵手紙に描く」「魔女(女性たち)」のお教室』

なのだそうです。

四季の花や実りをモデルに、はがきサイズの用紙に美しい絵が描かれていました!



土佐山ご近所見守り隊としてはこれは写真に載せたいと思い交渉。
「お化粧してない日にー!」とか「魔女でー?!」
など、言われておりましたが、この美女たちをなぜ載せないでおけましょうか!

先生を捕まえて交渉。あっさりOKいただきました(笑)

「モデルで絵を書きつつ、お菓子も食べて交流。土佐山の美は魔女によって描かれるんです。楽しい交流です。くれぐれも美魔女ではなく、土佐山の「美」を描く「魔女」の集まりであることを伝えてくださいね(笑)」

 先生のコメントに魔女の生徒さんは笑顔。お茶目な先生ですね(^^)
 
 お話の最後に、「公民館の入口の絵はがきの写真を是非撮っていってください」と言付かったので、仕事帰りに寄りました。


そこには素晴らしい魔女の格言が!!


 土佐山は美しいところです。
 四季を追って農家の方が田畑を耕すように、美しい心の魔女さんたちが、さらに彩りを添えるのです!

 診療所も、こんな素敵な心の皆さんに囲まれ・癒され、幸せですね(^▽^)



先生補足:絵手紙の魔女さんは「黒:60代 紫:50代 ピンク:40代 あとは見習いだからねー」

…どこまでもお茶目な先生と魔女さんたちでした(笑)
これからも素敵ま魔法を描いてください!!


コメント

このブログの人気の投稿

高知の方言調査!!

4月に入りました。 雨が降ったり、寒くなったりと天候が優れません。 みなさんの体調はいかがでしょうか。 さて以前に医学科3年生が臨床現場での土佐弁の研究で訪問しておりました。 (記事: http://blogs.yahoo.co.jp/tosayamaclinic/38636193.html ) 現在は臨床現場でより使われる土佐弁リストを作成中のようです。 先日、現在作成中のリスト、またリストにない土佐弁についてみなさんの意見を集めたい、との趣旨でポスターを持参して訪問してくれてました。 ポスターについてコメントを募集中しておりますので、どしどしお寄せ下さいませ。 (森尾)

高知大学医学部へき地医療実習(11月)

10/31-11/1に高知大学医学科5年生のへき地医療実習で、臼井真菜さんと廣辻敬士君が土佐山に来られました。2週間で県内の市中とへき地の医療機関、介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、保健所で実習を受け、大学附属病院の外でどのような医療、介護、福祉が実践されているのかを学習します。郡部では高齢化が進んでいること、診療所には高度な医療設備はないが、BPSモデル、地域志向の医療などを活用した医療について講義し、具体的にどうするのかを実際の診療で説明しました。また、患者さんのお宅にも保健師さんと訪問してもらい、生活背景の重要さを実感してもらいました。今後、どのような分野に進もうとも、患者さんを理解するように努力する医師になってほしいと思います。臼井真菜さん、廣辻敬士君、頑張ってね!

7月のへき医療実習その2

7/23-24に高知大学医学部5年生の星俊一郎君と松田愛理さんが当院でへき地医療実習を受けられました。2日間で地域医療を理解することは難しいと思いますが、外来診療、ケアマネジャーとの利用者宅訪問などを通して、人口約950人の地区唯一の医療機関でおこなわれている仕事に触れてもらいました。医療に関することはどんなことでも当院が窓口になっており、ふだん大学附属病院で実習を受けている2人にとって新たな発見がたくさんあったようです。星君、松田さんともにとても真面目に取り組んでもらえて、成長した姿が楽しみです。星君、松田さん、残りの学生生活を有意義なものにしてくださいね。(松下)