そして、わたしが帰っていた階段の手すりに着陸。
………じっとこちらを見ているではありませんか(笑)
せっかくなので携帯で撮影。
近くまで寄っても逃げません。
さらに近く(15cmくらい?)
…コレでも逃げません(笑)
まるで
「撮れよー。ブログ載せろよー。」
と、言われてるかのようでした。
何回か撮影して、いいのが撮れたなと思った瞬間、トンボは飛んでいきました。
…本当に待っていたのか(笑)?
帰って調べてみると、コレじゃないかな?と思うトンボがいました。
アサヒナカワトンボ(旧ニシカワトンボ)
Mnais pruinosa Selys 1853
○分布:本州中部以南・四国・九州
○体長:45~61mm
○時期:4月中旬~8月
低山地から山地の渓流・清流で見られる美しいトンボ。胸部は金緑色の光沢があり、♂は成熟すると白い粉がふきます。♂の翅は橙色と透明のタイプがあり、♀はすべて透明です。♂の橙色型は縄張りを持つのに対し、透明型ははっきりと持たないと云われてます。♀の縁紋は白い。九州中部以南には♂の橙色型の代わりに茶翅型が見られる。
コレが正解だとしたら…いいですね♪
清流だということです(^^)。
それもこれも、土佐山の方々が手入れをしてくれているからこそですね。
さて。もうすぐGWですね。
高知は、すぐ夏のような温かさになります。
川で子供たちが水遊びをし、川釣りをする大人の方が増えていきます。
川の清流を保ち、ルールを守って、お怪我のないようにお過ごし下さい(^^)
コメント
コメントを投稿