スキップしてメイン コンテンツに移動

ドクターGこと西村真紀先生が訪問されました


今日は、高知県大豊町出身で現在は、神奈川のあさお診療所所長の西村真紀先生が診療所を訪問されました。あさお診療所では、ウイメンズヘルス(女性の医療・健康)にも力を入れておられ、子宮頸がん検診に取り組んでいます。

この7月には「ドクターG」にもご出演されるなど、アクティブに活動されてます。

西村先生とは、2002年頃、以前の勤務先で家庭医の講演会をやって以来、家庭医に関連していろいろ交流がありました。
今回は、高知に帰省中とのことで、レンタカーを使って、こちらに見学に来られたわけです。

昼は、近くの喫茶「風」でランチをしながら、診療所での医学実習などについてお話し、
午後は訪問診療を見学されました。

あさお診療所でも、学生実習、研修医の受け入れ、大学の研究への協力など、興味深い取り組みをされているようで、こちらも元気をいただきました。

西村先生、雨が降る中のご訪問ありがとうございました。

またいつでも帰ってきて下さいませ。

(森尾)


コメント

このブログの人気の投稿

高知の方言調査!!

4月に入りました。 雨が降ったり、寒くなったりと天候が優れません。 みなさんの体調はいかがでしょうか。 さて以前に医学科3年生が臨床現場での土佐弁の研究で訪問しておりました。 (記事: http://blogs.yahoo.co.jp/tosayamaclinic/38636193.html ) 現在は臨床現場でより使われる土佐弁リストを作成中のようです。 先日、現在作成中のリスト、またリストにない土佐弁についてみなさんの意見を集めたい、との趣旨でポスターを持参して訪問してくれてました。 ポスターについてコメントを募集中しておりますので、どしどしお寄せ下さいませ。 (森尾)

高知大学医学部へき地医療実習(11月)

10/31-11/1に高知大学医学科5年生のへき地医療実習で、臼井真菜さんと廣辻敬士君が土佐山に来られました。2週間で県内の市中とへき地の医療機関、介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、保健所で実習を受け、大学附属病院の外でどのような医療、介護、福祉が実践されているのかを学習します。郡部では高齢化が進んでいること、診療所には高度な医療設備はないが、BPSモデル、地域志向の医療などを活用した医療について講義し、具体的にどうするのかを実際の診療で説明しました。また、患者さんのお宅にも保健師さんと訪問してもらい、生活背景の重要さを実感してもらいました。今後、どのような分野に進もうとも、患者さんを理解するように努力する医師になってほしいと思います。臼井真菜さん、廣辻敬士君、頑張ってね!

7月のへき医療実習その2

7/23-24に高知大学医学部5年生の星俊一郎君と松田愛理さんが当院でへき地医療実習を受けられました。2日間で地域医療を理解することは難しいと思いますが、外来診療、ケアマネジャーとの利用者宅訪問などを通して、人口約950人の地区唯一の医療機関でおこなわれている仕事に触れてもらいました。医療に関することはどんなことでも当院が窓口になっており、ふだん大学附属病院で実習を受けている2人にとって新たな発見がたくさんあったようです。星君、松田さんともにとても真面目に取り組んでもらえて、成長した姿が楽しみです。星君、松田さん、残りの学生生活を有意義なものにしてくださいね。(松下)